この記事は約 3
分で読めます
この夏も色々なイベントのお手伝い&参加をさせて頂きました。
その①「夏のわくわくキッズフェスin日本橋2025」

7月26日(土曜日)三井タワー・アトリウムで開催された「わくわくキッズ」に出展された「畳おもてなしプロジェクト」様のお手伝いをしました。

この日は生け花・茶道・着物・畳の4団体のワークショップを順繰りと体験してもらうイベントで、畳は「ミニ畳作り」の体験でした。

開場から沢山の親子連れの方が来場され、大盛況でした。

場所柄、外人さんが飛び入りで体験もされていました。完成した作品を大事そうに持ち帰ってくれました。畳の良さが分かってくれたら嬉しいです😊

その②「匠の小学校」

8月3日は関内・横浜市技能文化会館で催された「匠の小学校」に参加してきました。

横浜畳組合連合会としての出展です。

匠の小学校も今年で10回目の開催という事で、周知されていて事前予約枠は他の団体も含めて定員だったようです🈵

当組合はミニ畳作り(事前予約)とたたみストラップ作り(当日受付)の2つのワークショップをさせて頂きました。
こちらも、参加者の小学生が一生懸命、完成に向けて頑張ってくれました✨

みんなの頑張っている姿を見てると、こっちも元気を貰えました。
イベントはこの後もあるのですが、続きは次の投稿で😉👍

この記事が気に入ったら
フォローをお願いします!
WRITER この記事の著者:加藤智与志
加藤 智与志
横浜市港南区に昭和23年創業。有限会社加藤畳店の三代目「ともよし」です。 「畳を替えて良かった」と喜んでいただけるように、日々邁進しております。 一級技能士(畳製作)、神奈川県職業指導員免許、神奈川県ものづくりマイスター、住宅健康アドバイザー等の資格を取得。第53回神奈川県技能コンクールで神奈川県知事賞(金賞取得)受賞。 趣味は運動(スポーツクラブやCROSSFIT)、旅行です