畳手帳カバーご依頼いただきました

この記事は約 2 分で読めます

国産畳表使用・畳手帳カバー

最近、投稿をサボっていますが、元気に営業しています😊

今回は、畳手帳カバーのご紹介です。少し前ですが、女性三人組のお客様が、「い草を使った手帳カバーが欲しい」とご来店戴きました。

実際に使用する手帳の採寸をさせて頂き、お好みの畳縁をお選び戴きました。

畳表は熊本県産の目積表を使用。
手帳の差し込み口でもある両端の畳縁は、好きな縁をお選び頂けます🎵

皆様、「これもイーけど、そっちも良いよねぇ✨」と楽しまれながらお選び戴きました😊

サイズも畳縁も自由にお選び頂けるフルオーダーカバーとなっております🎵

230506150644500

いぐさの畳表なので、時間の移ろいと共に色も変わっていくので、変化も楽しめます🍁

この度はご依頼頂きありがとうございました‼️

WRITER この記事の著者:加藤智与志

加藤 智与志

横浜市港南区に昭和23年創業。有限会社加藤畳店の三代目「ともよし」です。 「畳を替えて良かった」と喜んでいただけるように、日々邁進しております。 一級技能士(畳製作)、神奈川県職業指導員免許、神奈川県ものづくりマイスター、住宅健康アドバイザー等の資格を取得。第53回神奈川県技能コンクールで神奈川県知事賞(金賞取得)受賞。 趣味は運動(スポーツクラブやCROSSFIT)、旅行です