2023年2月10~13日/西日本研修行脚

この記事は約 3 分で読めます

「あれ?最近入口のヤツ、居ないんじゃないか?」と思われた方も居たかも知れません(笑)

いやいや、そうではなく。
10日から13日迄、熊本・四国へ研修に行ってました✈️

10日は熊本・八代へ。離陸直前に降雪⛄️の為、1時間遅れで出発✈️

ギリギリでしたが、いつもお世話になっている藺草農家・畑野泰人さんの所へご挨拶😌短時間でしたが、色々お話し・注文をさせて頂きました。


八代のメインは、健康畳店会・元気畳店会・みらい表求評会合同イベントの参加でした。

50人程の全国から集まった畳屋さんや若手農家さんとのセミナーは、今の藺草農家さんの現状や展望を。元気な畳店様や機械メーカーの会長さんからは、畳屋さんのこれから向かう道のヒントを教えて頂きました✏️

その後の懇親会は、それはそれは熱量が高く🔥深夜まで沢山お話しさせて頂きました😊

当店と同じ市内の畳店様(前から話してみたかったんです)ともお近づきになれたのも収穫でした😊

翌日は朝イチで四国・高松へ🚄前日の酔いを抜かせようと必死だったのはナイショです😅


高松ではTTMクラブの技能研修会に参加しました🪡

今回の課題は「高麗紋二方緣二畳台」を3日間でチームで作り上げるものでした。

素人の自分にはチンプンカンプンでしたが、講師やチームの皆様のご指導もあって、時間内に製作する事が出来ました。

自分の知らない技法も間近で観る事が出来、大変勉強になりました✏️

今回の逃避行で、沢山の畳屋さんや農家さん等とのご縁がありました❇️
本当にお世話になりました‼️この場をお借りして御礼申し上げます😌

WRITER この記事の著者:加藤智与志

加藤 智与志

横浜市港南区に昭和23年創業。有限会社加藤畳店の三代目「ともよし」です。 「畳を替えて良かった」と喜んでいただけるように、日々邁進しております。 一級技能士(畳製作)、神奈川県職業指導員免許、神奈川県ものづくりマイスター、住宅健康アドバイザー等の資格を取得。第53回神奈川県技能コンクールで神奈川県知事賞(金賞取得)受賞。 趣味は運動(スポーツクラブやCROSSFIT)、旅行です