この記事は約 2 分で読めます

港南区のお客様の表替え工事でした。

「わんちゃんが粗相して畳が染みだらけになっちゃって…」との事でのご依頼でした。

色々な畳表の中から、今回は「Water Jewelry輝令畳表」の黄金色と胡桃色の組み合わせをお選び頂きました。

「Water Jewelry輝令畳表」は、以前にもご紹介した、撥水加工をしてある藺草「Water Jewelry加工畳表」と和紙表の組み合わせで織った畳表です。

両方とも撥水加工がしてあるので、水を溢しても水玉の様に弾きます🎵

また、藺草の部分は時間経過と共に色が変わるので、変化も楽しめます。

更に、半分は藺草なので、和紙表だけでは無い香りがあります。

敷いた時、お客様に「藺草の香りがする‼️」とお喜び戴けました。

今回は15mm仕上がり、更に縁無し畳だったので、一泊お借りして仕上げました❇️

手間は掛かりましたが、市松模様のあるモダンな和室に変わりました😄

この度は当店を御用命頂きありがとうございました‼️

WRITER この記事の著者:加藤智与志

加藤 智与志

横浜市港南区に昭和23年創業。有限会社加藤畳店の三代目「ともよし」です。 「畳を替えて良かった」と喜んでいただけるように、日々邁進しております。 一級技能士(畳製作)、神奈川県職業指導員免許、神奈川県ものづくりマイスター、住宅健康アドバイザー等の資格を取得。第53回神奈川県技能コンクールで神奈川県知事賞(金賞取得)受賞。 趣味は運動(スポーツクラブやCROSSFIT)、旅行です