この記事は約 2
分で読めます

9日、港南台バーズさんで催された「いろいろフェスタin港南台」にて、「ミニ畳作り」のワークショップを開催しました🎪

1日だけの出店でしたが、「面白そう‼️」と興味を示してくれた方が多く、最後は(時間の関係で)お断りせざるを得ないくらいでした
出来なかった皆様、申し訳ありませんでした

皆様、夢中になって製作してくれてたので、教える方も楽しくでしました🎵

お土産には、同じ商店会の「ぱねとんちーの」さんとのコラボで、「いぐさスコーン」をプレゼント✨致しました。

直前まで触っていた畳表を見て「えっ!?い草たべられるの❓️」と、期待どおりのリアクションを取って戴ける方も多数😊
実は…と説明すると、「食べるのが楽しみ🎵」と喜んで戴けました🙌
それと2日間、ベンチ替わりに畳を置かせて戴きました。

無染土畳表と、カラー畳表「敷彩」の2種類。
両方とも座ったりしてくれて、寛がれていたようです🎵

「敷彩」にも興味を持っていただいた方もいらっしゃいました😊
他のブースも大盛況だったようで、楽しいイベントになりました😉
ご来店の皆様、出店された方やスタッフの皆様、場所をお貸し戴けた港南台バーズ様、そして、差し入れしていただいた皆様、本当にありがとうございました😌

この記事が気に入ったら
フォローをお願いします!
WRITER この記事の著者:加藤智与志
加藤 智与志
横浜市港南区に昭和23年創業。有限会社加藤畳店の三代目「ともよし」です。 「畳を替えて良かった」と喜んでいただけるように、日々邁進しております。 一級技能士(畳製作)、神奈川県職業指導員免許、神奈川県ものづくりマイスター、住宅健康アドバイザー等の資格を取得。第53回神奈川県技能コンクールで神奈川県知事賞(金賞取得)受賞。 趣味は運動(スポーツクラブやCROSSFIT)、旅行です