この記事は約 2
分で読めます

戸塚区のお客様の表替え畳を納めました。
工務店様を通じてのご依頼です。

和室二部屋を壁から塗り替えるとの事で、左官屋さんが入る前に引き上げ施工、お預かり。
壁が乾いたタイミングで納めました。

畳表は森一浩さんの「ひのみどり」朝綿W糸表を使用致しました。
6畳間の床の間は「カッコいいでしょ」と施主さんの拘りで、床の間を二段にして、下の段に龍鬢表を細く敷く仕様でした。

張り替えて納めると、なるほどカッコいいですねぇ❇️
新しくなった畳の香りも相まって、施主様にお喜び頂きました😌

この記事が気に入ったら
フォローをお願いします!
WRITER この記事の著者:加藤智与志
加藤 智与志
横浜市港南区に昭和23年創業。有限会社加藤畳店の三代目「ともよし」です。 「畳を替えて良かった」と喜んでいただけるように、日々邁進しております。 一級技能士(畳製作)、神奈川県職業指導員免許、神奈川県ものづくりマイスター、住宅健康アドバイザー等の資格を取得。第53回神奈川県技能コンクールで神奈川県知事賞(金賞取得)受賞。 趣味は運動(スポーツクラブやCROSSFIT)、旅行です