- 2025年4月25日
- 2025年4月25日
港南区/S邸 表替え
和室三部屋の表替え工事をさせて頂きました。 先輩の畳屋さんが廃業されたとの事で、今回は引き継ぐ形で施工させて頂く事に。その分責任も重大です💦 見本の中からお選び戴いたのは、お見積の際「観て貰うだけでも…」と出した最高級品の畳表でした。 「畳表なんて大 […]
和室三部屋の表替え工事をさせて頂きました。 先輩の畳屋さんが廃業されたとの事で、今回は引き継ぐ形で施工させて頂く事に。その分責任も重大です💦 見本の中からお選び戴いたのは、お見積の際「観て貰うだけでも…」と出した最高級品の畳表でした。 「畳表なんて大 […]
2日間、港南区のお客様の表替え工事をさせて頂きました。 いつも当店をご用命頂くお客様。畳床は、板入(框部分に板が入っている)・棕梠裏(裏の部分に棕梠(シュロ)は張ってある)の一級品が入っています。 ですので、一部屋ずつ丁寧に施工させて頂きました😄 畳 […]
当店では、何故か一回選ばれると、続けて選ばれる畳表。 それは、畑野泰人さんの「肥後筵」です🎵他の畳表と違うのが一目で解るので、目立つんだとは思うのですが…😊 ○一例目○月曜日、港南区のお客様の表替え工事でした。 畳表は、一目見ただけでお選び頂けました […]
イベント等の準備で中々上げれてなかったので、先週のお客様の一部をご紹介します。 先週の木曜日は港南区のお客様の表替え工事でした。 お選び戴いたのは、村上友教さんの「夕凪」二番毛と白馬No.17の組み合わせでした。 クッキリとした畳表にお客様にもお喜び […]
土曜日は、港南区のお客様の入れ替え畳を納めました。 施工写真はないのですが…😅建材床Ⅲ型に付けた畳表は橋口英明さんの綿々糸表でした。 こちらの畳表は、当店で熟成したものとなります。 色素もしっかり落ち着き、よい色合いになっていました。やっぱり、良い農 […]
最近、投稿をサボっていますが、元気に営業しています😊 今回は、畳手帳カバーのご紹介です。少し前ですが、女性三人組のお客様が、「い草を使った手帳カバーが欲しい」とご来店戴きました。 実際に使用する手帳の採寸をさせて頂き、お好みの畳縁をお選び戴きました。 […]
今週納めた畳達のうちの一部をご紹介致します。 水曜日、港南区のお客様の表替え畳を納めました。 お引っ越しでご入居される前日に納めました。 畳表は、「触り心地が良い」と畑野泰人さんの綿W糸表を。畳縁は、たくさん悩まれた様ですが、大宮縁・暮四季No.80 […]
港南区のお客様の表替え工事でした。 「前回、リフォームの時に一緒に頼んだけど、良くなくて…」との事での御依頼でした。 実際引き上げてみると、畳縁の縫着をタッカーで施工していました😱これでは、キッチリ納まらないかなぁ…💦 和室二部屋を、吉田一哉さんの「 […]
今回ご紹介するのは、港南区のお客様の表替え工事。 使用したのは吉田一哉さんの「ひのみどり」麻綿糸表でした。 以前の投稿で「吉田さんの、このクラスの畳表は終売しました」とお伝えしたのですが…。年末の大掃除をした所、一部屋分残っていたのが判明ですので、 […]
2日間、港南区のお客様の表替え工事でした。リフォーム会社様を通じてのご依頼です。 前回は約10年前にご依頼頂いたお客様。今回は、「少し落ち着いた畳緣が良い」と、3部屋を白馬No.5で統一されました。 畳表は熊本県産綿S糸表を使用致しました。 綺麗にな […]